2010年10月31日日曜日

あと1ヶ月! 起死回生


超元気な会社に仕上げて魅せますよ。後1ヶ月もすれば・・・・

Mr. @miyakawa11 said that !

I try to believe him.
I'm looking forward to some Willcom's challenges from now to one month, and new start !
Good luck.


2010年10月21日木曜日

会社更生事件! 投票開始。

 Willcomより”更生計画案の付議決定のお知らせ”がアナウンスされました。
会社更生事件 って書いてあるんですね。

 ウィルコムの更正計画案が債権者の書面投票にかけられます。
投票期間は10月21日から11月26日。
そして、計画案が可決されると、裁判所より更生計画の認可を受けることになる らしい。

 すんなりと可決されることを祈るばかりです。。。。

.

2010年10月10日日曜日

WILLCOM再建計画 発表

発表されました。
ウィルコム再建計画。

社長は宮内謙 氏
(ソフトバンク取締役、ソフトバンクモバイル副社長兼COO)
ソフトバンク主導で再建進める。

とのこと。 
無事 再建が進むことを期待しています。

 ただ、、、「拝金」を読んだすぐ後なので、
会社買収の内幕が脳裏に浮かぶようで怖い。。。

 ソフトバンクとしては、基地局場所の確保で大きなメリットなのでしょうが、
それ以外にも様々なメリットの思惑が張りめぐらされているのでしょう。
電波行政への発言力とかね?

 宮内氏は存じ上げませんが、宮川氏 @miyakawa11 の発言は注目しています。
それと、@abit_corp さんのストラップフォンがんばってね!


2010年10月9日土曜日

【書評17】 拝金


拝金 堀江 貴文

TwitterのTLを見て、ホリエモンの" 拝金 " 読んでみました。
感想ですが、少し複雑な気分です。
どう書いたらいいのかわからないので、ツイートをコピペしておきます。

takapon_jp の「拝金」をアマゾン1クリック  やってしまった。

朝です。

拝金 読み中。

品川で 拝金読み中

拝金 完読。
どこまで本当の事なのか!?わからんが、 上手いことするね。言いたくても言えないことを、フィクションと銘打って言う手法。

気分は良くない。 貧乏性なのね。根が。たぶん

拝金 読んで心がざわつく人、いるだろね。
私も。
種明かしみたいな、でもそんなのはムリなような。 なんだろね。
それとホリエモンの弁解の意があるのはそうなんだろうけど、


~~

というわけで、まあ面白いです。 
印税入るのだろうね。。。。。いいねぇ~

2010年10月8日金曜日

収穫の秋

収穫の秋 到来。

今年の作況指数は100 とのことですが、
美味しいご飯が食べられそうですね。


2010年10月6日水曜日

鉄人28号

鉄人28号発見!

神戸市営地下鉄 降りてすぐ。
ここは新長田駅  ?ん

なんと ”新長田 鉄人28号前” という名前の駅らしい・・・。 

鉄人28号は横山光輝 作で、1956年に月刊少年に連載。
あの 仮面の忍者赤影、魔法使いサリー、コメットさん、バビル2世の巨匠ですよ。

1960年に実写版、1963年にアニメ版がテレビ化。
 このあたり全然知りません。トウゼン
1980年に2作目がテレビ化。
これもあんまり知りませんorz ダイジョウブかオイ。。。
ジャイアントロボは知ってるんだけどね。。。ナンデダロウ??

さて、新長田の鉄人28号は身長18m!
現場で見るとかなりデカイ でかいです。

そうなのか?! 18mとはこんなにも高いものなのか。。。と妙なところで関心 うむ。

2010年10月2日土曜日

【書評16】 ヒトはどうして死ぬのか


  
ヒトはどうして死ぬのか―死の遺伝子の謎   田沼靖一

 お久しぶりで御座います。約1ヶ月ぶりの更新。  
何となく間が開いてしまいましたが、、、、

 更新しょっぱなから  ” どうして死ぬのか・・・"
いや別に悩んでいる分けではありませんよ。。。チョットダケ....

 副題に、死の遺伝子の謎 とあるように、遺伝子に死がプログラムされているというお話。

細胞の死は、
 プログラム死:
       ①アポトーシス(自死) と ②アポビオーシス(寿死) 。
 事故死 :③ネクローシス 。
この内、①②は遺伝子にプログラミングされた死。 
だからヒトは100歳ぐらいまでしか生きられない。
100歳に近づくと、ヒトの細胞はプログラム通りに寿死、自死に向かいます。
 そして、このことが最近わかってきたというのが意外ですね。最近ねぇ。
不老長寿を目指す!っていう人がいますが、限界が既にプログラミングされていたのです。

 ところで①ですが、これが生きるために非常に重要で、例えば貴方の指。
指が指の形をしているのは、ドラえもんハンドみないな構造から指の間の細胞が自ら死んで、指形状が残ってできた構造なのです。
 つまり、大きくバクッと作っておいて、要らない部分の細胞が死んでヒトの形が出来上がるということ。
だから今生きている貴方の細胞と貴方の形のために死んでいった貴方の細胞、その両方が貴方を作り上げたのです。
ネクローシスは(注意や努力で)回避できても、アポトーシスとアポビオーシスからは逃げられませんよ。
今のところ。でもファームアップ??ムリカ
 アルツハイマーもアポトーシスと考えられているようですが、回避できないものでしょうか!

 さて、後半で著者が述べていることが興味深いです。
・ヒトの寿命が長いのは、子を育てるため (図21あたり)
 子を生んでからの寿命が特別長いとのこと。
 なぜ長いのかは?ですが、これがあったので、子へ、孫へと知識を上乗せしていくことによって、高度な知識文明を築き上げることに成功した。その大きな要因になったと思います。
・利他的な死
 生き物は子孫を残すために生きているとよくいわれますが、
まず、有性生殖を選択したときに” 死 ”が始まった。
有性生殖は2つの個体の混合で新しい生が生まれるということ。
無性生殖は複製が続くだけですが、変化に弱い。
有性生殖により、新しい個体を作ることにより、常に変化していく。

 しかしこれは、自らと同じ個体は現れないということであり、また前の個体より進化した次の個体が残っていく
これを見届けたら自らは既に不要。
自然の中で生きることで利己的な存在ですが、後世を残した後では不要となり、自らを消し去る仕組み①②により利他的な死を迎える。
全体の中で、自らが一定の役割を担っているのであり、全体が継続していく中の一瞬に自分が存在したに過ぎないということでしょう。
 ヒトは皆 はかない存在ですね 。  

 最後はやや抽象的(哲学的)になっており、著者が気持ち的に納得した(最近 納得してきた)ことが書き綴られており、共感もできるのですが、 自分なりに自問自答そして納得していきたいです。ハイ。