2010年12月14日火曜日

だれとでも定額 加入!

 WILLCOM だれとでも定額オプションに加入しました。
あの誰とで~~も!定額が全国展開になりました。 やったー
10分までの通話が毎月500回までタダ! 
というか、980円ポッキリ。

 もう電話はどこへでも躊躇なくかけられますよ。
だれとで~もタダ タダだぁ~ うおぉぉ~

 と思ったけど、予想外に10分以上になることもあります。
急に通話を切れないのですよ。
ついつい10分以上、通話してしまう。。。。

これはもしかして。。ウィルコム社員の大発明だったりして。

勝ぁ~つぅ~と思うぅなぁ~ 思えば負けぇよ~
って感じ。 だから
負けた(利益はでない )と思わせて、実は儲かってしまう。
そんな大発明を引っさげて、ウィルコムが帰って来ましたよ!
よぉ~ぅっし。 反撃だぁーーーーー。

2010年12月12日日曜日

蕎麦(滋賀編)7 永昌庵

 武奈ヶ岳から下山したら、朽木村の美味しい蕎麦屋さん ”永昌庵” がすぐ近く。
という訳で、行ってきました。

ざる を注文。 普通盛りで大盛り並のボリュームはそのままに。
さて、お味ですが、  えぇっと、なんだか普通。 
普通に美味しいですが。 前回の感動が蘇るかと思っていましたが、
いや美味しいですよ。 十分おいしい。 ダイジョウブ

永昌庵には、焼き物がいっぱい展示されています。
見てるだけでも楽しいのですが、 招徳きもと を飲むために 碗 を買ってみました。


日本酒 招徳 純米きもと

獺祭に続いて、招徳酒造の純米きもと いってみました。
生もとづくりの日本酒。
女神の酒 の元になった酒蔵の作です。
獺祭がフルーティな味わいだったのに対して、
日本酒本来の香りと味わい。。なのでしょう多分。
(まだ修行が足らず、よくわかりませんが、)美味しいです。
少し温めて飲んだ方が良いとのことなので、燗で。
ん~~日本人。 。 。 。 。

武奈ヶ岳 山頂は雲の中

 先週に引き続き、今週も武奈ヶ岳に登って来ました。 
毎週 武奈ヶ岳。。。。

 今回は、西の朽木村側からの挑戦です。
コースは、この方のコースの通りデス。
葛川坊村町の地主神社の横から入ったところが登山口。

さて登山開始。。と思いきや、いきなり急斜面。 急上昇。
うぅぅ~。 と、はうように登り、 で、その後は、、、まっ何とか登りきり。

 頂上に近づくと雪が、、、粉雪が降ってきました。
キレイな白い雪。パラパラと。
周囲は白い霧の中。 雲の中です。

 頂上に到着。
1週間前とはまったく違う風景。
というか、何も見えませんorz。

 でも幻想的な白の世界。
冷たい風と粉雪が周囲を別世界にしています。
これもまた自然の風景。 
冬の武奈ヶ岳が始まっていました。

また来ようっと!

武奈ヶ岳 は湖西"最高"峰! 

武奈ヶ岳に登って来ました。
滋賀の湖西といえば、最高峰は武奈ヶ岳 1214m
初登頂の今回は、琵琶湖サイドの滋賀バイパス終点から西に上がった、大山口から登りました。

青ガレは急な登り斜面が続くので結構足にきましたが。。
季節がら涼しい空気でバテることもなく無事通過。

さて、武奈ヶ岳山頂です。
360°の大パノラマですよ。山頂付近の地面を這うように生える木々、比良山系の山々、
そして、東には大琵琶湖と、そこに浮かぶ沖島。 

この風景の中で、カップヌードルと おにぎり を食べ食べ。
満足。

また来ようっと。。。。。


2010年12月2日木曜日

誰とでも定額 キタ--!

誰とでも定額 きましたよ。来ました。
佐々木希 きましたよ。来ました。
New京ぽん きまっっ?!   せんが、、、
 えぇ~っと ” HONEY BEE4” が来ました。
  みずみずしいデザイン、ポップな色で登場です。

宮内社長 きましたよ。 管財人から社長になって。
 「XGP」は宮川氏が担当している。
 「だれとでも定額」は常識を打ち破る提案、明日から本格的にコマーシャル展開をかけていく」

さ~ぁて、超元気なウィルコムに仕上げて魅せますよ。
 に向けて 発進~~ん→ 

2010年11月26日金曜日

日本酒 獺祭(だっさい)


 手ごろな価格でも旨い日本酒があるんだよ。 
と紹介されたのが 獺祭。
ビール、焼酎、ワインときましたが、日本酒に進出です
飲んでみましたが、まだ味の善し悪しはわかりません。
 それでも、この獺祭はとてもフルーティな風味。
米から作ってこんなにフルーティとは、、、驚きです。
ワインやビールと比べると、すっきりシンプルな味わい。
焼酎よりアルコール臭がキツくない。
日本酒は大関や白鶴のイメージでしたが、 獺祭は香りからして違います。
いいかも?!
 次は、招福きもと に進む。


2010年11月18日木曜日

【書評20】 君がオヤジになる前に


 ホリエモンの” 拝金 ”に続いて、2冊目 読みました。
2冊とも同じ筋が通っていて気持ちいいですね。

 もの凄い割切りと、自分を信じて突き進む、そんな姿が見えてきそうです。
私とは違うやり方、違う切り口でやっている人なのですが、常に何かを追い求めているところは同感です。

 以前、私は自分を奮い立たせるために、俺のやり方は” 破れかぶれ ”で突撃することだ。
って言い聞かせていた時期があったんです。
怖気づきそうになる自分がいやで、それを打破する方法としてね。
しかし、無理があった。
ストレスと不安を跳ね除けるのに精一杯だった。

 そしてある時、無理だorz もう疲れたという感じで、ダウン。
自信喪失なのか、燃え尽きたのか。そんなところです。
悩みましたね。もうダメだと思った。

 しかし、流れが来るときがあるんですね。
いい流れが。
そして仲間が集まってきた。勢いが出てきた。
人に感謝できるとき、幸せを感じます。
(ホリエモンはこの感覚がわからないらしいけど。。。)

 ホリエモンの” 突き抜ける ”ってところまでは、まだ行けてないけど、
でもその” 突き抜ける ”って予感がほんの少しわかる気がします。
不思議なものですね。でも現実の話。

 ホリエモンと私は感性もやり方も違うんだけど、この2冊の本で影響を受けましたよ。
そして、自分に自信を持たせてくれた。大きな見方があることを気付かせてくれた。

自分をさらけ出す勇気。それを気付かせてくれました。
ありがとう。


2010年11月17日水曜日

【書評19】 女神の酒

ある大学教授に紹介されて、日本酒の携帯小説を読んでみました。
「女神の酒」 葉石かおり

京都の酒蔵の物語。
小説はありそうなそんな感じで、盛り上げようとする意図も見えますが、
不覚にも涙が出てしまいました。
楽しめます。切ない気持ちになります。

この小説に出てくる、日本酒 生もと ですが、
正保2年(1645年)招徳酒造招福きもと がモデルになっています。
早速、プチッといってしまいました。
どんな味なんでしょう? 届くのが楽しみです。

2010年11月13日土曜日

京セラ 新PHS端末 もうすぐ! 京ぽん3 !?


 10月29日に開催された京セラの決算説明会で次のPHS端末の発売について説明があったようです。


 PHS端末については、
・国内においては、下期はウィルコムの再建によるPHS端末の需要の回復も期待されます。
・PHS関連事業については、新たなスポンサーのもとでの事業展開に即した製品展開を図ってまいります。

 PHS基地局については、
・ウィルコムによる基地局関連投資での事業機会の獲得に努めてまいります。

 ウィルコムからの損失については、
・10月14日に提出されたウィルコム社の更生計画案の内容を踏まえて、第2四半期にウィルコム社向け債権について約7億円の貸倒損失の追加計上を行ったことも、利益を押し下げる要因となりました。

ということで、2011年3月までに新しい端末を発売予定ということですね。
京ぽん3でしょうか?
(HONEY BEE+BAUM)÷2 の様なモデルになりそう との噂も出てきていますが、さてどうなりますか。
楽しみですね!


2010年11月6日土曜日

誰とでも定額 受付中!

Willcom の 誰とでも定額

基本料金に980円加えると、、
他社携帯やお家の電話への通話が無料。
1回10分までなら1ヶ月に300回まで通話が無料。
無料。無料。無料。。。。。が300回
ってことは、最大50時間。つまり丸2日分無料
平均5分でつかったとしても1日分無料。
普通の人は実質完全無料 でしょうね。

北海道、宮城、広島、沖縄のウィルコムショップで受付中ですよ~。
11月末までの期間限定ですよ~  急いで急いで。

と今更ながら書いてみました。
 宮城に行くけど間に合うかな? 来月なんですけど・・・・

 もしかして12月から全国展開とかあったりしてとか期待してみたりして。
とか妄想したりして、、、、、。


【書評18】 危機の経営

危機の経営 吉川良三

サムスンを世界一企業に変えた3つのイノベーション。

パーソナルイノベーション
プロセスイノベーション
プロダクトイノベーション

 このままではサムソンは潰れてしまう! 
危機。危機。凄い危機感。
立ち上がった季社長。 
指名を受けた吉川良三氏が加わって行われるイノベーション
人を変えて、やり方を変えて、完成品を変えて。。。
そしてサムソンは生まれ変わった。
 かつてサムソンは、日本のモノマネ会社に過ぎず、いつまでも日本を追い抜くことはできなかった。
 しかし新生サムソン。日本の製品をバラバラにし、調べ上げてキャッチアップ!
不要な機能を大胆に切り捨て、必要な機能を付け加えたのが新戦略。
 新興国に入り込んで、安い価格と必要十分な機能で納得のバカ売れ。

 成功のカギは、開発を日本メーカに任せて技術キャッチアップに徹したこと。
日本のメーカと違う切り口で切り込んだから花開いた展開。

 危機の経営とは、背水の陣。
本気の危機感。 それがチャレンジの原動力となる。

そんな本です。
参考になったし、モチベーションアップになったのですが、、
後半の展開がですね。
散々危機を煽っておきながら、日本はまだまだ大丈夫と。
ここは、最後まで危機、危機、凄い危機と言い切って欲しかったところです。
あんまり言い過ぎると日本人を敵にまわして本が売れなくなるのはわかるんですがね。
日本は過剰品質になって負けてる、と言いながら、これからは技術開発にもっと力を入れるべきだとか。。チョット ロンリ ハタン?。
サムソン戦法をとれと言っても仕方がないんでしょうが、それならもっと斬新な戦法を提案してほしかったです。
 ん お前が考えろって? あ~ ど~うもすいません。

 

2010年10月31日日曜日

あと1ヶ月! 起死回生


超元気な会社に仕上げて魅せますよ。後1ヶ月もすれば・・・・

Mr. @miyakawa11 said that !

I try to believe him.
I'm looking forward to some Willcom's challenges from now to one month, and new start !
Good luck.


2010年10月21日木曜日

会社更生事件! 投票開始。

 Willcomより”更生計画案の付議決定のお知らせ”がアナウンスされました。
会社更生事件 って書いてあるんですね。

 ウィルコムの更正計画案が債権者の書面投票にかけられます。
投票期間は10月21日から11月26日。
そして、計画案が可決されると、裁判所より更生計画の認可を受けることになる らしい。

 すんなりと可決されることを祈るばかりです。。。。

.

2010年10月10日日曜日

WILLCOM再建計画 発表

発表されました。
ウィルコム再建計画。

社長は宮内謙 氏
(ソフトバンク取締役、ソフトバンクモバイル副社長兼COO)
ソフトバンク主導で再建進める。

とのこと。 
無事 再建が進むことを期待しています。

 ただ、、、「拝金」を読んだすぐ後なので、
会社買収の内幕が脳裏に浮かぶようで怖い。。。

 ソフトバンクとしては、基地局場所の確保で大きなメリットなのでしょうが、
それ以外にも様々なメリットの思惑が張りめぐらされているのでしょう。
電波行政への発言力とかね?

 宮内氏は存じ上げませんが、宮川氏 @miyakawa11 の発言は注目しています。
それと、@abit_corp さんのストラップフォンがんばってね!


2010年10月9日土曜日

【書評17】 拝金


拝金 堀江 貴文

TwitterのTLを見て、ホリエモンの" 拝金 " 読んでみました。
感想ですが、少し複雑な気分です。
どう書いたらいいのかわからないので、ツイートをコピペしておきます。

takapon_jp の「拝金」をアマゾン1クリック  やってしまった。

朝です。

拝金 読み中。

品川で 拝金読み中

拝金 完読。
どこまで本当の事なのか!?わからんが、 上手いことするね。言いたくても言えないことを、フィクションと銘打って言う手法。

気分は良くない。 貧乏性なのね。根が。たぶん

拝金 読んで心がざわつく人、いるだろね。
私も。
種明かしみたいな、でもそんなのはムリなような。 なんだろね。
それとホリエモンの弁解の意があるのはそうなんだろうけど、


~~

というわけで、まあ面白いです。 
印税入るのだろうね。。。。。いいねぇ~

2010年10月8日金曜日

収穫の秋

収穫の秋 到来。

今年の作況指数は100 とのことですが、
美味しいご飯が食べられそうですね。


2010年10月6日水曜日

鉄人28号

鉄人28号発見!

神戸市営地下鉄 降りてすぐ。
ここは新長田駅  ?ん

なんと ”新長田 鉄人28号前” という名前の駅らしい・・・。 

鉄人28号は横山光輝 作で、1956年に月刊少年に連載。
あの 仮面の忍者赤影、魔法使いサリー、コメットさん、バビル2世の巨匠ですよ。

1960年に実写版、1963年にアニメ版がテレビ化。
 このあたり全然知りません。トウゼン
1980年に2作目がテレビ化。
これもあんまり知りませんorz ダイジョウブかオイ。。。
ジャイアントロボは知ってるんだけどね。。。ナンデダロウ??

さて、新長田の鉄人28号は身長18m!
現場で見るとかなりデカイ でかいです。

そうなのか?! 18mとはこんなにも高いものなのか。。。と妙なところで関心 うむ。

2010年10月2日土曜日

【書評16】 ヒトはどうして死ぬのか


  
ヒトはどうして死ぬのか―死の遺伝子の謎   田沼靖一

 お久しぶりで御座います。約1ヶ月ぶりの更新。  
何となく間が開いてしまいましたが、、、、

 更新しょっぱなから  ” どうして死ぬのか・・・"
いや別に悩んでいる分けではありませんよ。。。チョットダケ....

 副題に、死の遺伝子の謎 とあるように、遺伝子に死がプログラムされているというお話。

細胞の死は、
 プログラム死:
       ①アポトーシス(自死) と ②アポビオーシス(寿死) 。
 事故死 :③ネクローシス 。
この内、①②は遺伝子にプログラミングされた死。 
だからヒトは100歳ぐらいまでしか生きられない。
100歳に近づくと、ヒトの細胞はプログラム通りに寿死、自死に向かいます。
 そして、このことが最近わかってきたというのが意外ですね。最近ねぇ。
不老長寿を目指す!っていう人がいますが、限界が既にプログラミングされていたのです。

 ところで①ですが、これが生きるために非常に重要で、例えば貴方の指。
指が指の形をしているのは、ドラえもんハンドみないな構造から指の間の細胞が自ら死んで、指形状が残ってできた構造なのです。
 つまり、大きくバクッと作っておいて、要らない部分の細胞が死んでヒトの形が出来上がるということ。
だから今生きている貴方の細胞と貴方の形のために死んでいった貴方の細胞、その両方が貴方を作り上げたのです。
ネクローシスは(注意や努力で)回避できても、アポトーシスとアポビオーシスからは逃げられませんよ。
今のところ。でもファームアップ??ムリカ
 アルツハイマーもアポトーシスと考えられているようですが、回避できないものでしょうか!

 さて、後半で著者が述べていることが興味深いです。
・ヒトの寿命が長いのは、子を育てるため (図21あたり)
 子を生んでからの寿命が特別長いとのこと。
 なぜ長いのかは?ですが、これがあったので、子へ、孫へと知識を上乗せしていくことによって、高度な知識文明を築き上げることに成功した。その大きな要因になったと思います。
・利他的な死
 生き物は子孫を残すために生きているとよくいわれますが、
まず、有性生殖を選択したときに” 死 ”が始まった。
有性生殖は2つの個体の混合で新しい生が生まれるということ。
無性生殖は複製が続くだけですが、変化に弱い。
有性生殖により、新しい個体を作ることにより、常に変化していく。

 しかしこれは、自らと同じ個体は現れないということであり、また前の個体より進化した次の個体が残っていく
これを見届けたら自らは既に不要。
自然の中で生きることで利己的な存在ですが、後世を残した後では不要となり、自らを消し去る仕組み①②により利他的な死を迎える。
全体の中で、自らが一定の役割を担っているのであり、全体が継続していく中の一瞬に自分が存在したに過ぎないということでしょう。
 ヒトは皆 はかない存在ですね 。  

 最後はやや抽象的(哲学的)になっており、著者が気持ち的に納得した(最近 納得してきた)ことが書き綴られており、共感もできるのですが、 自分なりに自問自答そして納得していきたいです。ハイ。 



2010年9月4日土曜日

inSSIDer 無線LANのチャンネル干渉を調べる


 フリーソフト「 inSSIDer 」を試してみました。
情報元はこちら

 我が家の場合を調べてみると、写真の通り。
周辺には結構たくさんの無線LANアクセスポイントがあるんですね。
でも、レベル差が30dBぐらいと十分にあるので、干渉は大丈夫そうです。
3つぐらいのポイントと同じチャンネルを使っているんですね。

 無線LANの通信が時々不安定なるとか、そんな心当たりがある方は試してみたらいいかもです。


2010年8月16日月曜日

蕎麦(滋賀編)6 作美


 昨日は近江八幡の日牟礼庵でザンネンorz だったので、
再起、甲賀市の生粉打 " 作美 ” へ行ってきました。

 山あいの村の中にあるお蕎麦屋さんです。
昼の2時に到着したのですが、その後2組が来た時点で、、
「売り切れました」の札が立ちました。危ないアブナイ・・・・・

 盛り(ざる)の大盛りを注文しました
  800+400=1300円

 さあ~て、出てきましたよ。
おっ!太い麺です。白い粒が沢山見えます。
蕎麦の実を荒く挽いているのでしょうか。

 美味しいです。
こしではなく、歯ごたえがあります。
蕎麦の実!!って感じの歯ごたえ。

 生粉打 とは、十割蕎麦のことらしいです。

十割蕎麦独特のシッカリ感。
でもくっつきが弱いので、こしは弱めですが、
美味しいです。 OK!

 蕎麦湯もまた濃い目で美味しい。
そのままゴクリッ と、蕎麦の香り。

 また行こうっと。。。
その前に、も一度、朽木村の永昌庵に行かなくては・・・・・


蕎麦(滋賀編)5 日牟礼庵 (メモ)

(メモ) 日牟礼庵 
 #今日行ったのだけど、時間外orz。。。

11:00~14:30
定休日:月曜、第3火曜
〒523-0000 滋賀県近江八幡市西元町61
0748-33-2368